店舗改装のお知らせ
日頃よりフィーカマルシェをご愛顧頂きまして誠にありがとうございます。
10月27日-10月31日までお休みとなります。
11月1日にリニューアルオープン予定です。
何卒よろしくお願い申し上げます。
スムージー

グリーンスムージーは健康なの?必要な理由と5大効果

日々の仕事で疲労が溜まっているからこそ、食事をしっかり取って栄養補給が大切!
そんなことわかっているよ!という方がほとんですよね!

忙しい中で毎日しっかりした食事を用意するのが大変だから実践できていなく、疲れも日に日に溜まっていく悪循環になりがちです。

そこで私が実践しているのは、グリーンスムージーを1日1杯取り入れる方法です。

ビタミンやミネラル、酵素や食物繊維など大切な栄養素を豊富に含み、尚且つドリンクなので食事をとるより時間もかかりません。

生野菜だと用意するのも食べるのも大変ですし、グリーンスムージーにすることで美味しくさっと飲めて、時間もかからず栄養も摂れて余裕が生まれるのでなんだか幸せな気持ちになります。

そもそも野菜はどれだけ摂らないといけないのか?

国が目標値として1日で摂取する野菜の量は350g。
それが一体どのくらいなのか、、、

■1日摂取目標

  • 小松菜 1/4束
  • ほうれん草 1/2束
  • ピーマン (小)5個
  • プチトマト 10個
  • ブロッコリー (小)1個
  • にんじん (小)1本
  • 小葱 2束

こんなにも多くの野菜を食べなければならないのです。
農林水産省のデータによれば野菜の消費量が減少しており、平均で1日276.5gしか消費されていないのです。

生きていくために必要な三大要素

野菜には生きていくために最低限必要な三大栄養素が含まれてます。

  • ビタミンA
  • ミネラル
  • 食物繊維

これらが欠けていると、免疫力が落ち病気にかかりやすくなったり、だるさを感じたり、体の至る所で不調が現れます。
本当に栄養は大事ですね。
でも野菜を350gも食べるというのはなかなか大変。。。
なので、なるべく手軽に飲めるスムージーがやっぱり良さそうですね!
もちろんサラダなどで生野菜を食べることも大事です。

グリーンスムージーを取り入れてる有名人

有名人の間では実際にスムージーを食事に取り入れている方もいらっしゃいます。世界の歌姫レディーガガさんやスパーモデルのミランダカーさん、ローラさん、藤本美貴さんが健康のためにスムージーを愛飲されています。この方達はちょっとお腹が太ってきた時や、健康、美容、腸活のために一食置き換えや食事の量は変えずスムージーで栄養バランスを保っているそうです。
日々の生活の中に取り入れることで健康的に過ごせるようになるなんて素敵ですね。

グリーンスムージー5大効果とは

グリーンスムージに使われる主な野菜は小松菜、ほうれん草、ケールなどの発色が強い葉野菜です。
牛乳や水、フルーツと一緒にミキサーにかける事で栄養を吸収しやすく、健康に良いというメリットがあります。

・デトックス

グリーンスムージーには様々な野菜や果物が使われます。その多くの素材に含まれるミネラルが「カリウム」です。お気づきの方も多いと思いますが、このカリウムこそが現代人が不足しているミネラルのひとつなのです。
カリウムは体内のナトリウムと結びついて排出する役割を持っており、もしカリウムが不足すると、ナトリウムを排出することができなくなります、老廃物や水分が溜まってむくみなどの原因に。
グリーンスムージーを生活に取り入れることでカリウム不足もなくなり、女性に大敵なむくみや老廃物を流しデトックス効果が期待できます。

・美肌効果、アンチエイジング

グリーンスムージにはビタミンが豊富に含まれています。そのビタミンがお肌の調子を整える要素として欠かせない存在なのです。グリーンスムージーは生野菜をそのまま摂取するのでビタミンが失われる事なく効果的に身体に取り入れられるのです。また、グリーンスムージに含まれているフルーツの中には老化防止に役立つポリフェノールが豊富に含まれておりアンチエイジンが期待できます。

・便秘解消効果

グリーンスムージーには食物繊維が豊富に含まれています。この食物繊維は便意解消の効果があります。ミキサーに入れてしまえば、普段は捨てている皮の部分や種まで摂取する事ができます。実はこの皮や種の部分に多くの栄養や食物繊維が含まれているのです。食物繊維は便秘解消に加えて、腸内環境を整えてくれる効果もあります。便意気味の方はグリーンスムージーを摂取してスッキリお通じになりましょう。

・ダイエット

グリーンスムージーでは一番ダイエット効果があると耳にする事が多いのではないでしょうか。食物繊維は身体にとって必要な栄養素だけを吸収してくれる働きがあります。偏った食事をしていれば脂肪や糖分が腸内で溢れかえってしまいます。これらの分解をするのも食物繊維の働きです。食物繊維の吸収により不要なものを体外に出し、必要なものだけ吸収する事でダイエット効果が期待できます。昨晩飲みすぎだり、食べ過ぎという場合には次の日の朝ごはんをスムージーに置き換える事で健康的な身体作りができます。

・生活習慣病の予防

グリーンスムージーは豊富な野菜を摂取できるだけでなく、糖尿病や高血圧の予防にも最適です。

グリーンスムージーの種類

▪小松菜スムージー

グリーンスムージーに一番人気なのが小松菜です。小松菜には、食物繊維や鉄分、カルシウムなど栄養素が豊富に含まれています。小松菜は他の野菜と比べて癖がないのでスムージーにしも飲みやすいというのが特徴です。
FIKAでも小松菜をメインの野菜として使用してます。

▪ほうれん草スムージー

小松菜に並んで人気なのがほうれん草です。ほうれん草には美肌効果のあるビタミンCや皮膚の健康を維持するビタミンAなど豊富なビタミンが含まれています。ミキサーで混ぜ合わせる事で色鮮やかな緑色になるので食欲も湧いてきます。

▪ケールスムージー

野菜の王様「ケール」を使ったスムージーは、便秘の予防・改善、食物繊維、なかでも不溶性食物繊維の豊富さから大人気の野菜。
血糖値の上昇を抑えたり、血中コレステロール値を改善したりという、うれしい効果も期待できますね。

いかがでしたか?「飲むだけ」で栄養を摂取できるスムージーを今から始めてみませんか?

FIKAは皆さんの健康を応援しております。
作るのも面倒な方へもっと手軽に飲めるFIKAのスムージーもぜひご利用してくださいね。

Search www.fika.ooo

こちらからログインしてください。

新規ご登録 メールアドレスとパスワードを設定してください

お客様の個人データは、ご注文の処理、このWebサイト全体でのお客様の体験のサポート、及びプライバシーポリシーに記載されているその他の目的に使用されます。

パスワードの再発行

パスワードをお忘れの場合は、ご登録のメールアドレスを入力してください。<br> パスワード再発行用メールをお送りいたします。

お買い物カゴ (0)